
こんにちは!
子供たちが寝静まったあとにスマホで漫画を読みふけってしまうももです。
コロナウイルスのせいで、自粛生活が続き、ストレスが溜まっていませんか?
私が唯一、息抜きできるのは「漫画を読む」時間です。

しかも、子供が寝ている横でこっそり読むことが出来る電子版にドハマり!朝まで読み耽ったことも…。
本日は、私が一気読みをしてしまった漫画をご紹介したいと思います。

ネタバレしない程度の簡単なあらすじも添えてみました!
感動必須のテッパン漫画から、ちょっと夜の赤裸々ネタまで…。
ぜひ、自粛生活のうっぷんを真夜中に晴らしてくださいね!
暇なときにこそ読んでおくべき漫画はこれだ!
続きが気になって仕方がない!!
そんな沼マンガをタイプ別にご紹介します。

沼マンガ=一度読んだら抜け出せなくなる沼のような漫画ね!
☆私が漫画を読んでいるサイト☆
「鬼滅の刃」も1巻まるっと無料で読める!
1カ月間無料読み放題(雑誌も漫画も合計3万冊以上)
1冊100円から気軽にレンタル!月額に縛られない自由な漫画を!
これ読んどけば綺麗な涙で浄化されるよ【感動部門】
ではまず、超テッパン!
感動系の漫画をご紹介します。
セブンティウイザン
~あらすじ~
あるところに、ごく普通の夫婦がいました。
夫はようやく定年退職を迎え、余生を妻と二人で過ごすことだけを想像しています。
帰宅すると、妻から突然、衝撃の報告があります。
「妊娠しました」
すぐに信じられません。だって、年齢が70歳!
子供が欲しかったころもありましたが、なかなか授かれない体質だった妻。
そんな夢は諦めて、2人で生きていくと決めたのです。
そんな2人が、超高齢になって授かった命。
懸命に、でも本当に幸せそうに育てていく様子が描かれています。
- はじめて寝返りをした日
- はじめてつかまり立ちをした日
- はじめてママと呼んでくれた日
当時は、死ぬほど嬉しかった出来事をすっかり忘れてしまっていました。
70代で出産。毎日が大変だけど、本当に幸せそうに育児をしている2人を見ると心がグッとなり、泣けます。

私が普段、めんどくさい・やりたくない…と思っている日常が、どんなに奇跡的なことなのかを思い出させてくれるんです。
あと、絵が可愛い。
透明なゆりかご
~あらすじ~
とある町の小さな産婦人科。
そこで働く看護師見習いのアルバイトの女の子が主人公です。
時給がいいから…と安易な理由で始めましたが、産婦人科は幸せなことばかりが起きる場所ではないことに気が付きます。
- 堕胎に対して医師が思うこと
- 堕胎した後の胎児の行方
- 産んだ赤ちゃんを別の子と取り換えようとするお母さん
- 堕胎を選択した経産婦さんの本音
こんなことが淡々とストーリーになっています。

絵がとても単純だからこそ、登場人物の心の揺れ具合が伝わってきて、涙がボロボロ溢れます。
(以前、ドラマ化もしました!)
U-NEXTで配信されていました。
無料トライアルで31日間は無料で見放題なので、見てみてください。
▷U-NEXTはこちらから
コウノドリ【言うまでもない名作】
この漫画は言うまでもないと思いますが、ご紹介します。
周産期医療を行う産院で働くドクターと助産師、そして妊婦さんたちの物語です。
- 健診を一度も受けずに出産を迎える妊婦
- 耳が聞こえない妊婦
- 障害を持った赤ちゃんを授かった夫婦の選択
- 産後うつで亡くなってしまうお母さん
色々な事情に、優しく丁寧に向き合ってくれる様子が心に染みます。

私は、綾野剛さんが赤ちゃんを抱っこしてるだけですでに泣けるほどドラマにもはまりました。
コウノドリもU-NEXTで配信されています。
子育ての闇に迫る【社会派・ダークサイド部門】
感動系の漫画でひとしきり綺麗な涙を流したあとは…。
現実の中でもダークサイドな部分を切り取った漫画を読んでみましょう。
もしも自分がこうなったらどうしよう。もしも我が子がこうなったらどうしよう…。
本当に色々と考えさせられる漫画です。
子供を殺してくださいという親たち
タイトルからして物騒ですね。
~あらすじ~
明らかに精神的に疾患がありながらも、病院での受診拒否している患者を、説得して医療へつなげていく精神障害者移送サービスを行う人の物語です。
(説得とは言えど、警察の介入などもあるので物々しい話が多いので注意。)
- ゴミに埋もれて生活する子供
- 引きこもりで犯罪者予備軍になっている子供
- アルコール依存や自傷行為依存する子供
本当?と疑いたくなるほど、闇深い家庭環境が描かれています。
断片的に見てしまうと「おかしい人」で片づけられてしまいますが、おかしくなるには理由があるんだな…と納得してしまった漫画です。
妊娠したら死にたくなった
~あらすじ~
ある一人の妊婦のお話しです。
望んで妊娠し、幸せいっぱいの毎日。でもひどいつわりに悩まされてから少しずつおかしくなっていきます。
- 何もないのに涙が止まらない
- 不安になる
- 震えが止まらない
そして、ついに精神状態の悪化から、予定より早く帝王切開で出産します。
出産が終われば次第に安定していくかと思っていたのに、本当の地獄はここから始まるのでした…。

妊娠中の人は絶対読まないで!!不安になる…。
本当に怖いのが、「実体験」をもとに作られたノンフィクションなところです。
自分がもしそうなったらと思うと怖いですが、同時に家族がこの漫画のようになってしまったらと思うとゾッとしてしまいました。
産後クライシス
~あらすじ~
子育てに協力的なパパと、一生懸命頑張るママ、そしてすくすく育つかわいい赤ちゃん。
はたから見たら幸せそうな家族ですが、ほんの些細な気持ちのすれ違いが出ています。
- パパは気軽に出かけらるけど、ママは?
- 子育てに協力的だけどあくまでも「お手伝い」程度
- 2人目を授かりたい気持ちと不安な気持ち
だんだんと、言葉や行動が冷たくなっていきます。
そこへ、異性から優しい言葉をかけられたら…どうなっていくのでしょうか。

この漫画は、ママ目線だけじゃなくて、パパ目線でも描かれているので、客観的に読むことができます。
堂々と読める夜のお話【ママ友とは話せない部門】
ここからは少し夜のお話です。

でもただのエロスではなく、考えさせられる内容なので、堂々と読んで大丈夫!
あなたがしてくれなくても
~あらすじ~
結婚してから少し経ち、そろそろ子供を授かりたいなぁと考えている女性が主人公です。
周りからの妊娠報告に少し焦りを感じますが、誰にも言えない悩みがあります。
それはセックスレスな事。
- 勇気を出して誘ってみても断られる
- 努力しているのに、のらりくらりとかわされる惨めさ
- それなのにアダルト動画を見ている夫
そんなときに同じ悩みを持つ男性の同僚と意気投合してしまいます。

このままでは不倫関係になってしまうのか?ドキドキです。
フィクションだけど、実際にこの問題はとても多いですよね。
この漫画では男性目線の意見も描かれているので客観的に心情を把握することができます。
今日も拒まれてます
~あらすじ~
セックスレスに悩む女性が主人公です。
好きだから触れ合いたいという思いから、試行錯誤を重ねますがうまくいきません。
そんなときに発覚するパートナーの裏切り行為。
- 自分とはできないのに他の人とはできるという事実
- 悪びれず、女性が悪いかのような論破
- 繰り返される過ち
話はどんどん絡み合い、弁護士沙汰にまでなっていきます。

久々に読めば読むほどイライラする作品に出会いました。
話が進むほど「なんで?どうして?」の繰り返しです。
ソフトな絵のタッチからは想像できない泥沼試合。
これはもはやホラー漫画かもしれません。
旦那がマッチングアプリでやりとりしている相手は嫁です
~あらすじ~
ある日、夫のスマホに見知らぬ女からメッセージが届きます。
どうやらマッチングアプリを使って女と出会っていることに気が付いた奥さん。
なんと、同じアプリで架空の人物になりすまし、夫を罠にハメます。
まんまと罠にはまる夫をどうやって成敗していくのか?
これからの夫婦関係の結末はどうなるのかが気になります。

夫の愚かさにイライラするのですが、奥さんの軽快なツッコミが爽快なためストレスなくサクサク読めます。
4コマテイストなのもとても読みやすい!
深夜に読んだら飯テロ確実【目でいただくグルメ部門】
深夜に読むと、お腹がすく漫画です。
実写じゃないのに、美味しそうに見えるなんて。漫画家さんは本当にすごいです。
給料日のグルメ
~あらすじ~
ごく普通のサラリーマンが主人公です。
子供が生まれてから倹約生活を頑張っていますが、「給料日だけは好きなものを食べてきていいよ!」という奥さんの粋な計らいで、月に1度のグルメを楽しみます。

フルカラーに見えるほど食べ物が美味しそうに描かれてるんです。
真面目で仕事と家庭に一途なサラリーマンの男性が本当に幸せそうに食べる様子も最高…。
幸せのおすそ分けされている気分になります。
お腹が鳴ってしまう恐れがあるので注意してくださいね。
ひとりで飲めるもん!
~あらすじ~
キャリアウーマンが主人公です。
普段、仕事はバリバリこなし部下からも慕われるクールな女性だけど、美味しいものを前にすると途端に童心にかえってしまいます。
美味しそうに、幸せそうに頬張る様子に、ついこちらも頬が緩んでしまいます。
「凪のお暇」で有名なコナリミサトさんの作品です。

キャラクターのほにゃぁ~とした可愛い表情がなんとも言えず…。
読んだ後は絶対、同じものを食べたくなります。
日日(にちにち)べんとう
~あらすじ~
デザイン事務所で働く女性が主人公です。
食べることが大好きで、毎日お気に入りの「わっぱ」のお弁当箱に手作りのおかずを詰めて出社します。
仕事も料理も器用にこなしますが恋愛だけは不器用。
本当に好きな人は誰なのか?気になります。
わっぱ飯を通しながら少しづつ進んでいくお仕事・恋愛ストーリー。

不器用さが、もどかしく感じるときもありますが、読めば読むほど味が出てくる不思議なストーリーです。
中にはレシピが描かれたりするので再現性を求める方にはおすすめの漫画です。
本当に怖い!ホラー漫画はこれだ【寝る前に読むと後悔する部門】
読んでみて眠れなくなったホラー漫画をご紹介します。

読みすぎると、文字で描かれている効果音が、なぜか耳元で聞こえてくるようになるので注意してね。
死人の声をきくがよい
~あらすじ~
霊感がある男の子が主人公です。
ある事件をきっかけに、同級生の女の子の霊にとり付かれてしまいます。
危険な目にあいそうになるたびに、無言でアドバイスをしてくれる女の子の霊。
彼女は成仏できるのか?
不思議なことばかりに巻き込まれる少年はどうなっていくのかが気になります。

絵が本当に怖いんです。
ただの日常のシーンなのに、描写が暗くて怖い!
怖いけど、女の子の霊が時々お茶目なのでホッとする、アメとムチの漫画です。
冥婚の契
~あらすじ~
都会から田舎に転勤した教師が主人公です。
転勤先の小さな村の小さな寺で、「冥婚絵馬(めいこんえま)」を見つけます。
独り身で亡くなった人に架空の伴侶を連れ立たせて、死後の幸福を祈るための絵馬。
万が一その絵馬に「生きている人」を書いてしまうと、死者にあの世に連れていかれてしまうという怖い噂がありました。
その絵馬を見てから悪夢が始まり、現実でも何かが少しずつ迫ってくるのを感じます。
果たして、無事でいられるのか?
ドキドキハラハラのホラーです。

効果音まで怖い!
しかも、予兆とかがなく、いきなり霊が不気味に描かれているので注意です。
ボクんち事故物件
~あらすじ~
番組の企画で、事故物件に住む経験を持つ芸人さん(松原タニシさん)の体験談です。
- ありえないところから髪の毛が出てくる
- ラップ音は日常茶飯事
- どうしてこんなスペースが?不思議すぎる家の造り
こんなことが面白おかしく描かれています。
この漫画は実話で、松原タニシさんも実在します。

フルカラーの実物写真も載っているので、怖さ半分面白さ半分で読むのにちょうどいいです。
モヤモヤするけど気になる【ストレス耐性UPしたい部門】
読んでいて爽快感もなく、ただただモヤモヤする漫画をご紹介します。
モヤモヤするんだけど、続きが気になる!
ストレスを感じつつも読み進めてしまう、不思議な漫画を集めました。
愛と呪い
~あらすじ~
ある一人の女子中学生のお話です。
両親は宗教に熱心。それが故に約束を守ったりすると体罰や暴言という過激なしつけが日常でした。
ですがそれよりも思春期の彼女を苦しめるのは父親との関係。
「おかしいな」と感じてしまうスキンシップに少しずつ心が壊れていく様子が見えます。

この漫画の怖さは、明らかにおかしいスキンシップでも家族全員が愛情だと納得して笑顔で団らんする描写です。
女の子の心の闇とのギャップで背中がヒヤリとします。
血の轍(ちのわだち)
~あらすじ~
ある田舎に住む、ごく普通の家庭に育った少年が主人公です。
両親からも愛され、何不自由なく育ってきた彼ですが思春期を前に少しづつ自立心が芽生えてきます。
しかし、それをやんわりとねじ伏せてくる母親。
いつも優しく、怒鳴ったりすることもありません。
はたから見ればとても良い母親ですが、笑顔の裏にいつも何かしらの含みがあります。
そして、自分の子供を守るためかとんでもない行動に出てしまいます。

この漫画はトーンが一切使われておらず、背景や人物の表情なども全て手書きです。
人間の表情ってこんなに気持ち悪かったっけ…?と感じるほど、感情の描写がすごいです。
読んでいて「なんだこの漫画…。よくわからないけど気持ち悪い。逃げ出したい」とじわじわ精神を犯してくるサイコなので注意です。
死役所
~あらすじ~
死役所で働く一人の男性のお話。
死役所とは、亡くなった人が来世に向けて手続きをする場所です。
そして、死役所で働く職員は全員「死刑」によって亡くなった人。
主人公である男性も、かつて死刑判決の末、亡くなりました。
- 自殺
- 他殺
- 事故死
- 焼死
など様々な亡くなり方をした人が、この死役所を訪れます。
簡単に書かれる死因の裏には、それぞれの人生があり、やるせない気持ちにもなります。

あまりにもむなしい人生だったり、納得できない辛い人生だったり…。
読んでいて、「私の人生って何だろう」とやや哲学的になります。
ちょっとしたギャグ漫画はこれ【笑って元気になっちゃおう部門】
プッと吹き出しちゃう!
好きな時にサクッと読めて元気になれる漫画をご紹介します。

私はシュールなテイストが好きなので王道ギャグマンガとは少し違うかも!
このゆびとまれ
~あらすじ~
売れっ子子役の女の子が主人公。
素直で明るく元気いっぱい!大人の望む反応をし、望むリアクションを卒なくこなします。
しかし、裏の顔はマネージャーをこき使う大女優風情の生意気な子供。
でも、暴言の中に垣間見えるプロ意識や、ふとしたときの子供らしさに読者の心は鷲掴みです。

思わずフフフと笑ってしまう、ほっこりする漫画です。
生理ちゃん
~あらすじ~
様々な女性の元に月に1回遊びにやってくる「生理ちゃん」が主人公です。
「生理痛」を表現するために女性をぶん殴る生理ちゃん。
ゆるい絵のタッチで、笑いつつも癒されます。
生理に理解がない人へは生理ちゃんが変わりに「生理パンチ」をして成敗してくれるのでスッキリ爽快感もあります。

…あれ?
文字にしてみると、ちょっと何言ってるかわからない人ですね、私。笑
このシュールな面白さは読んでみないと伝わらないんです!
女性は絶対読んで!
お得にたくさん漫画を読むならココだ!
今回紹介した漫画は書店ではなく、電子書籍限定なものが多いのでご注意ください。

いつも布団の中で漫画を読んで、こっそりストレス発散しているので電子書籍は身近になりました。
最後に私がよく利用する電子書籍サイトをご紹介します。
ebook japan

とにかく無料になる巻数が多い!!
まとめて読みたい時とかはここのサイトが一番便利です。
無料の漫画が2000冊!
しかも1話ではなく1巻まるまる読めるという太っ腹なお試しが魅力です。
たくさんあるので読み応えがあります。
(しかも試し読みは会員登録しなくても読める)
引用元:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/
イーブックジャパンの漫画は全て高画質。
スマホで読んでもすごく読みやすく、ストレスがありません。

漫画を無料で1冊読めるので、満足感がありますが、初回の場合はこの50%オフクーポンを使いましょう!!
引用元:https://ebookjapan.yahoo.co.jp/
本当に読みたい漫画が200円~300円で買うことができます。
ここぞというときに使ってみてくださいね。
今なら話題の作品も丸々1巻無料で読めました。
>>【胸キュン】アオハライドを一巻無料で読んで青春へタイムスリップ

続きが気になったら半額クーポンを使って読むのもアリ!
ブック放題
引用元:ブック放題
とにかくたくさん、制限なく漫画を読みたい人におすすめのサイト。
月額500円で雑誌・漫画合わせて3万冊以上が読み放題になります。

しかも、初月無料!
1か月だけお試しで入るのもありです!!
★無料お試しは会員登録不要です。
漫画だけじゃなくて、雑誌(るるぶまでありました!)も読みたい人は、ブック放題が一番お得になります。
Renta!
引用元:Renta!公式サイト

100円から気軽にレンタルができるので、有料作品の試し読みにおすすめ!もちろん、全作品立ち読みが可能です。
気に入った作品は無期限レンタルも選択できます。
月額制に縛られたくない、退会忘れが心配な方にはRenta!が向いているかも。

ただ、本当に読みたい本があると、レンタル課金を繰り返してしまい、他サイトの月額料金より高くなってしまうこともあるので注意です。(経験談)
漫画は無料で読める時代!ストレス解消に読みまくろう

今は気軽に漫画が立ち読みできる時代なんですね。
私が子供の頃じゃありえない!
半額クーポンや、読み放題プランを使ってお得に漫画を楽しんでくださいね。
そして、日ごろのストレスが少しでも発散できればいいなと思います。
これからもおすすめの漫画が見つかり次第、追記していくのでぜひまた遊びにきてくださいね!

おしゃれになりたいもも@oshamamamomo でした。
この記事が面白かったよ!って方はフォローしていただけますと励みになります!
コメント