アンパンマンミュージカル「おかしな国のおかしなパーティ」に行ってきました。

府中の森芸術劇場にて2歳の娘と観劇しました。
グッズの内容やホールや受付の混雑状況などもあわせて細かく口コミしたいと思います。

限定グッズは全部で4種類ありました。
ぜひ最後までお読みください。
アンパンマンミュージカル(2019)の限定グッズと価格は?
アンパンマンミュージカルの限定グッズは全部で4種類あります。
アンパンマンペンライト/1,650円
スティックバルーン/600円
パンフレット/710円
アクリルフォトスタンド/1,320円

限定品とはいえ結構いいお値段しますよね…。
私が購入した限定品グッズは2点!!
スティックバルーンとパンフレットです。
パンフレットは今回の演目「おかしな国のおかしなパーティ」のお話が載っています。
(開演前に読んでしまうと完全にネタバレですね)
ですが、ストーリー調なので絵本代わりになるかなぁと思い購入しました。
限定品以外にもグッズ販売あり
限定品以外にも、アンパンマングッズが多数売られていました。

ですが、近くのデパートやおもちゃ売り場で購入できるもばかり!
この場で並んでまで買う必要はないかなぁと思います。
限定品ではないのにやたらと売れていたのがこちらのポーチです。
会場では子ども達がペンライトとともに首からポーチをかけていました。
アンパンマンマジックにかかってついつい買っちゃいますよね。
来場者全員にもらえるオリジナルクリアファイル
グッズを買わなくても、来場者全員(子どものみ)にはオリジナルのクリアファイルがもらえます。

A5サイズなので子どもも自分で持てる大きさ!
先着順ではないので安心してくださいね!必ずもらえます。
2019年の開催場所とチケットの価格は?何歳から有料?(事前購入がおすすめ)
2019年のアンパンマンミュージカルの開催場所やチケット情報の詳細です。
開催日と公演場所
2019年の開催日と公演場所は以下のとおりです。
茨城
開催日/2019年10月13日(日)
場所/ザ・ヒロサワ・シティ会館大ホール
開演時間/10:30・13:00・16:00
府中
開催日/2019年10月27日(日)
場所/府中の森芸術劇場
開演時間/11:00・13:30・16:00
千葉
開催日/2019年11月10日(日)
場所/千葉文化会館
開演時間/10:30・13:00・16:00
高崎
開催日/2019年11月16日(土)
場所/高崎芸術劇場
開演時間/10:30・13:00・16:00
チケット価格と購入場所
全席指定3800円(税込)
- 2歳以上チケット必要
- 1歳以下はひざ上無料
購入場所

リンク先は直接「アンパンマンミュージカル」に飛ぶようにしてあります。
チケットは事前購入をするようにしましょう。
私は府中公演に行きましたが座席はほとんど埋まっていました。(2階席まで)
購入できたとしても座席がまとまって取れず、家族バラバラになってしまう可能性があるので注意!
開場時間と上演時間
会場は開演の30分前です。上演時間は休憩15分間を含め90分。

私もグッズを買うために開演の20分前に行きましたがすでに劇場の前は混雑していました。(写真のとおり)
おすすめの上演回と座席
各会場の公演で一番のおすすめは最終回(16:00か16:30)です!!

最終回はスペシャルグリーディングがあり、アンパンマンたちのハイタッチ会に参加できます。
私は府中公演のお昼の回だったので、アンパンマンたちのお見送りだけでした。
立ち止まらないようスタッフさんから指示があるので流れるように出口に…。

キャラクターたちとしっかり楽しみたい場合は最終回に行きましょう。
座席は前方ステージよりの通路側をとりましょう。
途中アンパンマンたちがステージを降りてくるのですが、会場の中ほどまでしか来ませんでした。
後方座席だとあまり特別感が感じられないかも。(2階席はなおさら)

前方座席の通路側の子どもはバイキンマンに頭をぽんぽんされたりしていました。
チケットのキャンセルについて
購入後はチケットキャンセルは不可ですので注意しましょう。
※茨城公演は台風の影響で中止になっています。
各チケットセンターで払い戻しを行なっているのでお早めに返金してもらいましょう。
アンパンマンミュージカルの感想(2歳10ヶ月の娘と行ってみて)
今回、もうすぐ3歳の娘とアンパンマンミュージカルを初めて観てきました。

アンパンマンの映画も見たことがあるし、楽しめるだろう!
そう思っていましたが…やっぱり!!
めちゃくちゃ楽しんでいました!!
90分という(子どもにしては)長い時間でしたが休憩時間もあるので集中力が回復した様子。
ずっと購入した限定グッズのスティック風船を握り締めて見ていました。
ミュージカルの内容も5分に1度はキャラクターが歌って踊ってくれるので飽きなかったです。
途中でアンパンマンたちが舞台を降りてきたり、客席横のドアから入ってきたりするので会場の一体感が生まれたように思いました。
最後はアンコール!「アンパンマン体操」で終了になります。
親も最後までドキドキワクワクさせられ…さすがアンパンマンだなぁと感動してしまったほどです。
2歳以上だと最後まで楽しめる
1歳前後の赤ちゃんもたくさんいましたが、途中でグズってしまったり寝てしまう様子がチラホラ!

ミュージカルのストーリーはまだ完全に分からないので飽きてしまうのかも。
2歳以上のお子さんは最後までペンライトを振っていたり、アンパンマンたちを応援したりして楽しんでいました。
劇場内の混雑状況は?(府中公演の場合)

府中劇場は開演前から終了後もとても混雑していました。
まず、劇場に入るまでに少しの間並びます。
ベビーカー置き場もあるので、こちらで番号札と引き換えに預けます。
グッズ販売場所も列などがないため保護者と小さい子どもでごった返していました。
座席から見た様子です。
開演5分前でも席についている人はまばらでした。
(10分ほど送れて開演しました)
そして終了後、アンパンマンたちによるお見送りです。
出口付近はやっぱり混雑していました。
時間には余裕を持って行動するようにしましょう。
アンパンマンミュージカルは子どもの最高のエンタメ!!
映画やアニメもいつも楽しそうに見ていますが、ミュージカルは格段に子どもの反応が良かったです。

生のキャラクターたちが歌って踊るのは子どもからするととても新鮮なんだと思います。
ドキドキワクワクが表情からも伺えたので、大満足。
また来年も参戦したいと思っています。
これから観劇予定の方はぜひ、楽しんできてくださいね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

オシャレになりたいもも@oshamamamomoでした!
Twitterやってます♪お気軽にフォローしてくださいね!
コメント