こんにちは!ももです。
本日はブログの「テーマ」について記事にしてみたいと思います。
ワードプレスでブログを始めよう!と思った場合、このテーマ選びは重要になってきます。
- そもそも「テーマ」って何?
- 有料か無料で迷っている
- 初心者に優しい有料テーマ・無料テーマは?
こんなことが気になる方、ぜひ最後までお読みください。
ワードプレスのテーマって何?どうして重要なの?
ワードプレスを始めた方・始めようと思っている方がまず悩むのが「テーマ」だと思います。

そもそもテーマってなに?
ワードプレスのテーマとは
サイトのテンプレートデザインになります。
今まで「アメブロ」や「はてなブログ」などの無料ブログサイトを使ったことはありますか?

無料ブログは投稿や編集がとても簡単ですよね。
文字の色や大きさを変えるのもボタン1つで簡単にできると思います。
ですがワードプレスで個人ブログを立ち上げると、1つ1つ自分で編集画面から構築しなくてはなりません。

こうやって文字色を変えたり、太字にしたり、枠線を出すのも一苦労するのです。
ブログは継続が一番難しいと言われています。
それなのに、編集処理に時間がかかってしまうとますます続けにくくなってしまいますよね。

その面倒な作業を取り除くためにテーマと呼ばれるテンプレートを導入するのです。
テンプレートが入ることで無料ブログと同じような操作性が可能になりますし、サイトのデザインも自由自在に可愛くアレンジが可能です。
テーマ導入時に気をつけたいことは?
ワードプレスには無数にテーマが存在します。

え?!見た目がよければどれでも良いって訳じゃないの?!
確かに見た目は大切ですが、テーマ選びはそれだけではダメなのです。
- テーマを導入したが英語表記でちんぷんかんぷん
- トップページの見た目は良いが編集がしにくい
- PCでは綺麗なのにスマホで見るとデザインが崩れる
こんなテーマは選びたくないですよね。
さらに、一度導入したテーマをあとから別のテーマに変更しようとすると不具合が生じたりサイト構築からやり直さなくてはならない場合があります。

だからテーマ選びは慎重にするんだね
テーマは有料と無料、どちらのがいいの?
ワードプレスのテーマには有料のものと無料のものがあるのがご存知ですか?

初心者さんからしたら、どっちのがいいのか…判断できないですよね。
実は私は有料と無料、どちらも使っているのですが…。
結論から言うとどっちでもいいです!!笑
ほとんど好みで選んでもいいと思うのですが…私が思う向き不向きについてまとめてみますね。
有料テーマがおすすめな人
- カスタマイズが苦手
- 簡単にサイトの見た目を整えたい
- 1つのブログを長く大切に育てたい
ワードプレスは自由度が高い分、自在にカスタマイズが可能です。
ですが、カスタマイズには必ずCSSコードやHTMLコードなど多少なりとも勉強が必要です。
有料テーマであれば、ある程度は標準装備されているのでこのコードに悩むことが少なくなります。
また、有料テーマは1ライセンス1ブログであることが多いです。
そのため、複数サイトを運営したい方の場合はコスパが非常に悪くなります。
「育児ブログ」や「趣味ブログ」で1つのブログを長期的に育てたい場合、有料テーマが向いていると思います。
無料テーマがおすすめな人
- カスタマイズが苦ではない
- 複数のサイトを運営したい
- 初期投資を抑えたい
- とりあえず始めたい
カスタマイズに拒否反応が出なければ、無料テーマでも十分対応できます。
無料テーマをカスタマイズで有料テーマ風に見せることももちろん可能です。
また、複数のサイトを運営したい場合(トレンドブログなど)や見た目にそこまでこだわらない場合は特に無料テーマがおすすめです。
まずは手始めにブログを始めてみた方や、初期投資を抑えたい方も無料テーマからで良いと思います。

なるほど!!ブログの方向性によってもテーマ選びは変わってくるんだね!
初心者さんに一番おすすめしたいワードプレスのテーマ
それではここからは「初心者さん」に断然おすすめのワードプレスのテーマをご紹介します。
有料・無料それぞれのおすすめをピックアップさせていただきますね。
有料テーマ
有料テーマでおすすめなのは2つあります。
ストーク
「ストーク」はオープンケージ社のテーマです。
サイトの見た目はもちろん、スマートフォンの表示にもかなり力を入れておりユーザビリティが高いテーマです。
編集画面も分かりやすく、ブロガーが使うであろうショートコードを装備しているので導入したらすぐに記事を書くことができます。
有料テーマではありますが値段以上の価値がありテーマだと思います。

私も実際に雑記ブログをストークで作っていますが簡単編集で便利ですよ!有料テーマではダントツおすすめ!
JIN(ジン)
JINもユーザビリティが高く大変使いやすいテーマです。

私がよく読ませていただいているブロガーさんもJINユーザーが多いです。
「アフィリエイト」と「SEO」に必要なものは全て詰まっているテーマ。
もちろん、ショートコードも兼ね備えているので記事をすぐに書きたい人にもおすすめです。
無料テーマ
無料でおすすめしたいテーマは…なんと1択のみ!!
見て使ってみた結果、最高の無料テーマです。
コクーン
実は、このサイト「オシャママ情報局」もコクーンで作られています。
有料テーマと同じくらい書きやすく、ショートコードも整っています。
(当サイトではカスタマイズを大幅にかけています。)

シンプルなデザインで分かりやすくて大好きです!
無料テーマで悩んでいるという相談を受けたらまず真っ先に「コクーン」を推しますね笑
多くの人が使っているので、カスタマイズのコードやエラーの解決方法もネットにゴロゴロ転がっています。
シンプルなブログにしたい人も、有料テーマのようにカスタマイズしたい人もコクーンなら叶いますよ。
テーマ選びは慎重に!でも一番は続けること
以上、おすすめのテーマの紹介でした。

色々書きましたが、ぶっちゃけ本当にどれでもOK!!
大切なのはブログを継続させることです。

私は以前、アメブロで好き勝手書いていたので…
ワードプレスの「見出し」に沿って書くやり方に慣れるまで時間がかかりました。
それでも、コツコツ続けていたら今ではアメブロでも見出しを作って書こうとしてしまいます。笑
サイトデザインはもちろん重要です。
でもご自身で一番快適に続けられるのはどれかなぁと考えて選ぶといいと思います。
また、このサイトを見ていただいた方のブログライフを応援できるよう私も継続がんばりますね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

おしゃれになりたいもも@oshamamamomo でした。
この記事が面白かったよ!って方はフォローしていただけますと励みになります!
コメント