最近はツイッターばかり見てしまうももです。
ですが実はツイッターを始めてわずか3ヶ月…。
早くもツイ廃(ツイッターをやりすぎて廃人と化すこと)になってしまいました。

実はツイッターをはじめて1ヶ月目はフォロワーさんが300人くらい。
その後わずか2ヶ月で1000人を超すフォロワーさんにフォローしていただけました。
- ツイッターのフォロワーさんを増やしたい
- 勧誘やエロアカウントではなくちゃんとした人にフォローされたい
- ツイッターを楽しみたい
こんな方はぜひ、最後までご覧ください!
ツイッターのプロフィールはなぜ重要なのか
ツイッターのプロフィールがなぜ重要なのか?

3ヶ月前、ツイッターを始めたてだった私には全くの謎でした。
そんな頃の私のツイッターのプロフィールです。
とにかく、現状のアレコレを文字数いっぱいに詰め込んだだけのプロフィール。
- 19歳から公務員→今は??
- 情報発信したい→どんな?
- ブログ育成中→だから?
- オシャママブロガー→……は?

などなど、とにかくツッコミどころが満載!
こんな私をフォローするメリットは…どこにもないですよね。
フォロワーさんも1日に2人くらいポツポツ増えたくらいでした。
(ほとんど副業勧誘のアカウント!)
ツイッターを始めた理由とフォロワーさんを増やしたい目的は?
そもそもなぜツイッターを始めようと思ったのか!
それはこのブログを多くの人に見てもらいたいからでした。

私は現在2歳差育児中ですが…。
辛いことや楽しいことをせっかく記事にしても誰にも見てもらえない日々。
ツイッターの140字以内では語りきれない悩みや思いをまとめたブログ記事。
「私もだよ!」と共感をもらいたかったし、あわよくば同じ悩みの誰かを励ましたいという思いがありました。
当初のプロフィール欠点は誰に何を言いたいのかが分からなかった
ツイッターを始めた目的は明確に決まっていた私。
でも肝心のツイッターのプロフィールは誰に何を言いたいのか分からない内容。

そして当時の私はなぜフォロワーさんが増えないのか、副業アカウントばかりなのか悩み始めます。
そこで見つけた、はるさん@yurupura_haru さんのnoteでした。
このnoteには最短でフォロワーさん1000人達成するコツがこれでもかってほどに書かれていました。

実は最初、本当に~?怪しいんじゃないの~?
と疑いまくり!!笑 ゴメンナサイ…
しかし、読み進めていくとなるほど!と納得の連続でした…。
noteに書かれていて一番心にグサリと突き刺さった文章。
人はあなたを『フォローする・しない』を一瞬で判断します。
た、たしかに…。

自分がツイッターを見る時、フォローしようか悩んでいる人のプロフが「??この人何者?」って感じたら即離脱してました。
そしていかにプロフィールが重要かが分かるようになりました。
↓ちなみに全く同じことをインフルエンサーのゆうこすちゃんが本にしていました。
ツイッターのプロフィールを客観的に添削してもらうには

よし!!それじゃぁ、プロフィールを作るぞ!!
と、意気込みだけは良かったのですが…。
意識すればするほど、何にも頭に重い浮かばない!!!
- 自分は一体誰にフォローされたいんだっけ?
と、基本的なことも分からなくなってしまいました。
そんなときに初めて目にしたのが「プロフィールコンサル」でした。

ツイッターのプロフィールにコンサルタントがいるの?!
この時代何でも仕事になるんだなぁと本当に驚いたのを覚えています。
そんな時に見かけた1つのツイートに目が釘付けに!
いんちゃん@jinseiyarinaos2は現在フォローさせていただいていてリプ欄ではとても仲良くしてもらっているのですが…。
フォローしたきっかけはまさにゆっこるんさん@yukko_s17の紹介ツイートを見たのがきっかけでした。

なになに?この面白い人は!!仲良くならなきゃもったいない!
そう感じたのを今でも覚えています。笑
それからはゆっこるんさん@yukko_s17のプロフィール添削が気になりまくりの私。
ゆっこるんさんは肩書きに「プロフ添削やってます」と名乗っています。
それだけにたくさんの人のプロフィール添削を手がけていることがツイート内容から分かりました。
悩んでいた私は勢いで申し込み!!
ここから私のツイッターが劇的に変化するようになります。

ゆっこるんさん@yukko_s17のツイッターで大事なのはペルソナ設定!という記事!悩んでいる人は読んでみて!
ゆっこるんさんは、フォロワー数が1万人以上のインフルエンサーのプロフィールを添削していた経歴があります。
- ツイッターをきちんと運用したい
- ツイッターで仲良くなれそうな人にフォローされたい
こう考えている人はプロフィールコンサルを1度しっかり受けてみるのがおすすめ。

コンサルを受けなくても客観的に見て伝わるかどうか第3者に見てもらうといいでしょう。
ツイッターのプロフィールコンサルの流れは?完成までの期間はどのくらい?
そして始まったプロフィールコンサル。
まず私がゆっこるんさんに受けた質問はこんな感じ。
- 自分の強みはなんですか?
- ツイッターでフォローしてもらいたい人はどんな人ですか?
私はこの質問からつまずきまくり!

私に強みなんてないよ~~~
当時の私は「オシャママブロガー」という肩書きを名乗っていました。
そのため、何かおしゃれなことを発信しなくては!という考えに捕らわれていました。
- 学生時代は一重まぶたがコンプレックスだったこと
- 就職してからは肌が汚く悩んでいたこと
こんな悩みと改善策をプロフィールに盛り込もうと必死になります。
ですが、次第に自分はおしゃれでもないし、そこまでファッションや美容の発信ネタを持っていなかったことに気がつきました。(遅)
ここでようやく、「オシャママ」はボツネタに。
続いては「貧乏ネタ」を発信しようと迷走します。

私は母子家庭育ちで、学生時代は本当に貧乏でした。
それが故に金銭感覚の麻痺があったり、若干の黒歴史があったり…。
でも、だからといって同じ悩みの人に何かを発信できるほどのネタもなければ想いもありませんでした。
結果ボツに…。
そして最後にようやくひねり出したのが「2歳差育児中のママ」でした。
育児中のママは世の中に溢れています。

ですが2歳差別育児中かつ0歳児・2歳児の育児中のママであれば発信相手を絞れるのでは?
さらに、2歳差育児中のママの発信のネタは必然的に「子育てネタ」になります。

と、いうことは日々にあれこれがネタになるんだ!
自分にピッタリな肩書きと発信内容が決まりとても嬉しかったです。
- 2歳差育児中の辛いこと大変なこと嬉しいこと
- 育児中のママがこんなこと思ってるだろうなぁということ
- 2歳差育児を楽しむためにラクできる家電や時短グッズの紹介
こんな内容を主軸として発信することを決めたのでした。
ゆっこるんさんは基本的に質問形式でこちらに考えさせてから肩書きやプロフィールに盛り込む内容を決めていきます。
コンサルを受けてるんだからとお客様のように待っているだけではだめです。
自分から考えて模索する必要があります。
何度かツイッターのDMでやり取りをし、プロフィールが完成するまでには約2週間程度でした。

苦節2週間!完成したプロフィールはこちら!
- 完璧にやろうとして育児ノイローゼになりかけたこと
- 育児に敬遠されがちなyoutube育児をあえて公表すること
- 時短してラクをすることで自分も笑顔になれたこと
こういったことを盛り込んだことで、ママさんパパさんからのフォローがドっと増えました。

結果、何者でもないただの主婦だった私が1000人を超える方に知っていただけました。
今ではほとんど勧誘やエロ系のDMも来ません!笑

そうそう!この頃にはツイッターが本当に楽しくて!
ヘッダーとアイコンもリニューアル!!
大好きな絵師のみっぽんぽん@MitsuPongPongさんにお願いして描いていただきました。
ヘッダーは本でいうと帯の部分!
ヘッダーが魅力的だと「この人どんな人なんだろう?」と惹きつけることができます。

私はあえて現実と全く同じの部屋の状態を描いてもらいました。
それだけ同じようなママ・パパさんと繋がりたいという思いが強かったのです。
結果、「うちの家の床もこんな感じです!笑」とリプをいただけたり。
嬉しいことにフォローをしていただくきっかけにすることができました。
本当にフォローして欲しい人に見つけてもらうには?究極の結論
ここまでとにかくプロフィールが重要!と実体験を元に語ってきましたが…

もっと重要なことがあります!
それは「つぶやき続ける」こと!!ツイッターを辞めないことです。
思うようにフォロワーさんが増えなかったり、発信内容につまずいてしまって辞めてしまう人が圧倒的に多いツイッター。
始めやすい分、辞めやすいのも事実です。

どんなに魅力的なプロフィールやアイコンにしても、つぶやかなくては意味がありません。
背伸びした肩書きやプロフィールにしてしまうと発信内容が思いつかず挫折してしまうことになります。

自分に合った内容を発信するのが一番の継続のコツだなぁと思い知らされました。
この記事を読んで気になった人はぜひ!
チェックしてみてくださいね!!
【Twitter強化noteの著者】
はるさん@yurupura_haru
>>>初心者でも最短でフォロワー1000人を獲得する”Twitter強化note”
【プロフィール添削】
ゆっこるんさん@yukko_s17
>>>ゆっこるんさんのブログ(コンサルは不定期募集なので要チェック)
【絵師さん】
みっぽんぽん@MitsuPongPong
【友情出演】
いんちゃん@jinseiyarinaos2
元夜の蝶!気さくに過去をぶった切る見た目がめちゃ若い素敵な女性です!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

おしゃれになりたいもも@oshamamamomo でした。
この記事が面白かったよ!って方はフォローしていただけますと励みになります!
コメント