UberEats(ウーバーイーツ)が大好きなももです。
皆さん、ウーバーイーツは旅先のホテルにも届けてくれるって知っていますか?
本日は私が子どもと旅行したときにホテルで利用したときの体験談を記事にしたいと思います。
\こんな事が気になっている方へ向けた記事です/
- UberEats(ウーバーイーツ)を利用してみたいと思っている
- UberEats(ウーバーイーツ)を実際に利用した様子を知りたい
UberEats(ウーバーイーツ)って何?どこでも届けてくれるの?
ウーバーイーツは食事のデリバリーサービスです。
好きなお店や人気のお店に並ばずに、自分が今いる場所に配達してくれるのが魅力。

もちろん、旅先のホテルにも配達可能だよ!
ウーバーイーツを旅先で使ってみました!
娘のお誕生日に横浜に出かけた際、初めてウーバーイーツを利用しました。
朝から晩まで遊んでクタクタ…。
夕飯はコンビニで買ってホテルの部屋で食べようかなぁなんて思っていました。

小さな子どもがいると外食のハードルが上がりますよね。
そんなときにひらめいたのがウーバーイーツでした。
横浜はウーバーイーツの配達可能エリアですし、何よりおしゃれなお店がたくさん。
- 並びたくない
- 動きたくない
- 美味しいものは食べたい
そんな私にピッタリのサービスでした。
さっそく登録を済ませ、注文!

アプリから注文しましたが、画面も分かりやすく戸惑うことは何もありませんでしたよ。
私はホテルの部屋まで配達をお願いしたので、「配達メモ」欄に部屋番号も明記しました。
ホテルによっては、防犯のため宿泊者以外入館ができない場合もあります。
事前に確認して注文をしましょう。
ちなみに私が注文したのはこちらのお店!
サンデス(Sandesh)

ここのチーズナンが本当に美味しいんです!!
以降、横浜に行くたびにウーバーイーツで注文してしまっています。

UberEats(ウーバーイーツ)の配達エリアと配達可能時間帯は?
ウーバーイーツは世界100都市で利用が可能です。
日本では東京をはじめとする主要都市が配達可能エリアになっており日々拡大されています。

私が住んでいる地域は東京都下なのですが、先日エリアが拡大されウーバーイーツの対象地区になりました!
ウーバーイーツの配達エリアをはこちらのサイトが便利です。
公式よりも詳しくまとめてくれています。
まずはウーバーイーツにアクセスをして現在地を入力してみましょう。
すぐに配達可能エリアかどうか教えてくれます。
配達可能時間帯は午前9時から深夜0時まで可能です。
↓都内の下記地域では深夜1時まで配達可能↓
江東区・品川区・渋谷区・新宿区・墨田区・台東区・千代田区・中央区・豊島区・文京区・港区・目黒区を含む一部地域
UberEats(ウーバーイーツ)の配達料金はいくら?一律なの?
ウーバーイーツの配達料金は一律ではありません。
混雑時間帯や混雑エリアによっては配達料金が高くなります。
混雑エリアの配送手数料が高くなる理由を教えてください
信頼性を確保するために通常より高い配送手数料をお支払いいただく場合があります。特定のエリアの注文件数が稼働可能な配達パートナーの数を上回った場合等、通常より高い配送手数料をお支払いいただくことで、ご希望の料理をより確実にお届けしやすくなります。
混雑エリアの配送手数料の計算方法を教えてください
配送手数料は変動制であり、サービスを利用するユーザーの数や、稼働している配達パートナーの数に基づいて計算されます。

配送料金についてもまずはウーバーイーツのサイトからチェックしてみるのが手っ取り早いよ!
長い列に並んだりする手間を考えたら安いもんです。
グループで注文すれば配達料金も割り勘になりますしね。
配達料金は1店舗ごとに発生します。
複数のお店から配達をする場合、そのつど配達料金が発生するのでしましょう。
UberEats(ウーバーイーツ)を賢く利用!ムダな行列に並ぶのはもうやめよう!!
以上、旅先のホテルでウーバーイーツを利用した体験談でした。

今流行りのタピオカもウーバーできるって知ってますか?
賢く利用して、ムダな行列に並ぶのはもうやめよう…!
そう感じるほど便利なサービスでした。
長くなりましたがこの辺で。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

おしゃれになりたいもも@oshamamamomo でした。
この記事が面白かったよ!って方はフォローしていただけますと励みになります!
コメント