映画「天気の子」を見てきました。ももです。
忘れないうちに、天気の子の見どころと感想・レビューをまとめたいと思います。
ネタバレなしなので、これから観る方も安心してくださいね!
映画「天気の子」の見どころはどこ?実際に見た感想とレビュー
新海誠監督と言えば、有名作品は「君の名は」ですよね。

「天気の子」も絶対おもしろいよね!ワクワクしながら見に行きました。
映画「天気の子」の5つの見どころ
天気の子の見どころをネタバレしないように5つにまとめてみました。
- 新宿×雨の風景が美しい
- 新海ファンを裏切らない配役&設定
- 挿入歌が流れる絶妙なタイミング
- 共感できるキャラクター心理&くすっと笑えるポイントあり
- とにかく青春!若いって素晴らしい

1つずつ説明したいと思います!フンフンっ!

鼻息荒いよ!アニメヲタクの血が騒ぎすぎだよ!
【ポイント1】新宿×雨の風景が美しい件
新海監督は雨の描写にとてもこだわりがあるのです。

「君の名は」でも瀧くんと三葉ちゃんがすれ違う重要な場面は「雨」だったね。
今作、天気の子ではさらに雨のシーンが多くなります。(というかほとんど雨)
新宿の繁華街の裏路地や、廃墟など饐(す)えた場所が舞台になっています。
しかし、その舞台に似つかわしくないくらいに雨がキレイに描かれているのです。
新宿の街を行き交う人の色んな感情を、新海監督は雨で表現しているようにも感じました。
【ポイント2】新海ファンを裏切らない配役&設定
新海監督の「言の葉の庭」という作品をご存知ですか?
実はその作品からずっと変らず出演されている声優さんやキャラクターがいるのです!

例えば言の葉の庭のヒロイン・ユキノの声優、花澤香菜さんは「君の名は」でもユキノ役として出演されています。
今作でも登場しているので…よく耳を澄ましてくださいね!
ずっと見続けているファンを裏切らない設定に感動してしまいます。
【ポイント3】挿入歌が流れる絶妙なタイミング
今作の「天気の子」でも主題歌・挿入歌はRADWIMPSが歌っています。

「君の名は」の時も思いましたが、挿入歌を大きく流すことで物語に躍動感を与えていますよね。
セリフにあえて被せて流したり、セリフはなくても挿入歌に代弁させているような手法。
思わずグッと惹きこまれてしまいました。
【ポイント4】共感できるキャラクター心理&くすっと笑えるポイントあり!
天気の子の主人公、帆高(ほたか)は年齢的にも精神的にも未熟な男の子です。
見切り発車なところがあり、正直あこがれるようなキャラクターではありません。

イマドキのやや自己中心的な若い子って感じ!
それが故に、めちゃくちゃ共感できるのです。
弱くて、人に流されて、それでも一生懸命生きていこうとするキャラクターに自分を重ねてしまうのかも。
主人公の穂高以外にも、登場するキャラはみんな濃くて人間らしくて惹かれる魅力がたくさんです。
時々、ドジをしたりスベってみたり…全キャラにクスっと笑えるポイントもあります。

言いたい!けど言えないっ!!笑
【ポイント5】とにかく青春!若いって素晴らしい
天気の子を見終わったあと、何だか胸がポッカリしてしまいました。

…私、あんなに一生懸命になったことあったっけな。
とにかく、主人公の穂高はがむしゃらなんです。
決めたら誰が止めても、何が起きてもあきらめない!
そんな姿にとても胸アツになりました。
大人になるとどうしても、体裁とか…あるじゃないですか。
なんだかあそこまで痛々しく必死になれるのがうらやましいくらいです。
本当、青春!若いって素晴らしいなぁと感じてしまいました。

厨二病を患ったBBAの発言になってるぞ!!
映画「天気の子」を見終えた感想とレビュー
天気の子を見終わって思った事!

子供を夫に託して見に来た甲斐があった~~~!もう1回見たいよう。
物語のスピード感や細かな描写が気になりすぎてついていくのに必死でした。
でもほんの少しだけ気になってしまったのが…声優さんです。
モデルさんや女優さんだと本業が声優さんの方に比べて少し違和感が出たりしますよね。
今回、ちょっとセクシーお姉さん役の声優を務めていたのが本田翼さんでした。

セリフを聞いてすぐに本田翼だ!って分かっちゃいました。
最初はちょっぴり聞き取りにくい気がしたのですが、そんなことは気にならなくなるくらい惹きこまれましたよ!
その他の声優さんはエンドロールを見てびっくり!

まったく違和感もなく、上手でびっくりしました…。
ほんの少しだけネタバレしちゃうと…
- からあげくん
- カップヌードル
- マクドナルド
- Yahoo知恵袋
劇中で出てきます!
現実にあるものが映画の中で描かれていると嬉しくないですか??

ぜひ見ながら探してみてくださいね。
映画「天気の子」の見どころと感想レビューのまとめ
見てからしばらくじーんとしちゃって…。
育児というリアルに戻ってくるのが大変でした!
たくさんの感想の中には酷評もありましたが…

私は「天気の子」は絶対に見て損はないと思います!
見ているときは胸が熱くなるのに、見終わると心がスっとする作品です。
これからも新海監督の作品は見続けると決意したももでした。
長くなりましたがこの辺で!
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

おしゃれになりたいもも@oshamamamomo でした。
この記事が面白かったよ!って方はフォローしていただけますと励みになります!
コメント