コウノドリの漫画はママ達のバイブルだと思っています。ももです。
本日はコウノドリ漫画最新刊(2019年6月21日発売)のネタバレ・あらすじをご紹介したいと思います。

ドラマまたやらないかなぁ~??
コウノドリ最新刊【27巻】のレビューと読後の感想もまとめたいと思います。
コウノドリ漫画最新刊【27巻】あらすじとネタバレ!内容は?
コウノドリ漫画【27巻】のテーマは「医療安全管理」です。
この27巻の主要な登場人物は「磯野エイキチ」です。
引用:コウノドリ第27巻医療安全管理<全編>より
ゴロー先生へのクレーム
27巻はゴロー先生へのクレームから始まります。
日々忙しいゴロー先生。
午前中の診察で患者さんからは「健診の待ち時間が長すぎる」とクレームが入ります。
丁寧に真摯に向き合うゴロー先生は臨機応変に診察内容を変えることができません。
引用:コウノドリ第27巻医療安全管理<全編>より
その結果、倉崎先生からも「要領が悪い」と怒られてしまいます。
そこへ現れた気の弱そうな妊婦の丸山さん。
ゴロー先生の顔を見ると何か引っかかる様子ですが、内診にも素直に応じます。
結果は残念なことに流産。心拍の確認が取れませんでした。
悲しい結果ですが医師としてゴロー先生は今後の処置について説明します。
丸山さんは、やや混乱しつつも最終的には「大丈夫です」と返答が。
引用:コウノドリ第27巻医療安全管理<全編>より
辛い結果ではあったけど受け入れたように見られました。
その翌日。
医療安全管理者である磯野エイキチがゴロー先生のもとを訪れます。
昨日診察をした丸山さんからゴロー先生へクレームが入ったことを告げられます。
- 突然流産と言われ、頭が真っ白なのに突然手術や採血の話を切り出された
- 女医を希望していたのに、男性医師でショックだった
さらに、丸山さん夫妻はこのように告げます。
- 転院するための紹介状
- 今までの診察代の返金
しかし、ゴロー先生の応対に非はなかったたため要望には応じられないと磯野は説明します。
もちろん丸山さん夫妻は納得できず。
双方交えて話し合いを行うようになります。
引用:コウノドリ第27巻医療安全管理<全編>より
丸山さん夫妻、ゴロー先生、磯野エイキチ、鴻鳥サクラと話し合いの席が設けられました。
丸山さんの夫は「話しても意味がない。病院側はゴロー先生の肩を持つに決まっている」と静かに怒ります。
しかし、磯野エイキチは「どちらの肩も持たない」こと。
そして、「一番大切なことは流産や今回のことでショックを受けている丸山さん本人」だと説明します。
改めて、丸山さん本人からヒアリングを行うことに。
すると、クレームの裏側にやり場のないくやしさを抱える夫婦の気持ちが汲み取れました。
引用:コウノドリ第27巻医療安全管理<全編>より
- 夫婦で健診に行くことを楽しみにしていたこと
- 流産が分かったときはたまたま丸山さんの夫が仕事で行けなかったこと
- いつもは女医さんなのに、突然面識のない男性医師に診察され「流産」を告げられたこと
鴻鳥先生は、女医希望という希望が連絡ミスで叶えられなかったことを正直に謝罪します。
しかし、ペルソナは救急搬送も受け入れる病院。
必ず希望に添えるわけではないことを説明します。
双方の話し合いが終わり帰り際、ゴロー先生は丸山さんに謝罪をします。
「心ない対応だと感じさせてしまったのなら、それは僕のせいです」
丸山さん夫妻は納得したわけではなさそうですが、一礼して帰っていきます。
このお話しで感じたこと
読み始めたときは、クレーム内容が丸山さんの身勝手だと感じてしまいました。
自分ではっきりと「女医希望」と言えばいいのに。
ですが自分に置き換えてみたら?
丸山さんの批判は全く出来なくなりました。
楽しみにしていた赤ちゃんが亡くなっていると、知らない人からいきなり言われたら。
相当なショックですよね。
クレームの内容に隠れた、やり場のない気持ちを深く考えさせられる内容でした。
てんかん持ちの妊婦と衝撃の結末
ある日、小野田さんという一人の妊婦が切迫早産と診断されます。
夫婦で花屋さんを営んでおり、しばらくの間お店は夫に任せることに。
不安な気持ちを抱えつつ入院になりました。
鴻鳥先生はゴロー先生に小野田さんを注意深く診るよう指示を出します。
理由は「てんかん合併妊婦」であること。
引用:コウノドリ第27巻医療安全管理<全編>より
しかし当の本人は、元気そう。
朝食のジュースが牛乳だった!という、些細なトラブルから同じ病室の岡田さんと仲良くなります。
岡田さんも「前置胎盤」で長期入院中。
小野田さんは岡田さんに「てんかん合併症」であることを打ち明けます。
引用:コウノドリ第27巻医療安全管理<全編>より
そして二人は「元気な赤ちゃんを産めますように」と願います。
まず、お産になったのは前置胎盤で入院していた岡田さん。
胎盤の癒着が多く、大量出血をしますが無事に出産を終えます。
そして、小野田さんも切迫症状が落ち着いたため退院が決まりました。
てんかん発作をおさえる薬も自分でしっかり管理できており、なるべく自宅でリラックスしたほうが良いという鴻鳥先生の判断でした。
無事に退院をする小野田さん。
自分の店のお花の香りにほっとします。
引用:コウノドリ第27巻医療安全管理<全編>より
ところがある日、咳が出る小野田さん。
旦那さんが心配するも「大丈夫!」と仕事へ送り出します。
引用:コウノドリ第27巻医療安全管理<全編>より
その後、ゴロー先生が鴻鳥先生のところに駆けつけます。
なんと小野田さんが「心配停止」で緊急搬送されたとのこと。
救命救急では賢明に心臓マッサージを行なうも蘇生ができません。
そこで鴻鳥先生はすぐに帝王切開をすると判断します。
赤ちゃんは助からなくても、循環が戻って蘇生ができるかもしれないためです。
しかし、救命救急の医師は瞳孔も開き、死後硬直も始まっているため「蘇生不可能」と判断しました。
引用:コウノドリ第27巻医療安全管理<全編>より
小野田さんを担当していた医師が全員で話し合うも「死因不明」。
誰もが頭を抱える結果でした。
そんな中行なわれたお葬式。
火葬された遺骨は、小野田さんが妊婦であったことを証明するように「2人分」でした。
原因不明に不信感を募らせる親族。
ついに小野田さんの旦那さんが「もう一度話を聞きたい」と、遺影を手にペルソナを訪れます。
退院までは異常がなかったこと、そしてやはり死因は不明であることを説明する医師。
引用:コウノドリ第27巻医療安全管理<全編>より
小野田さんの旦那さんは「はっきりとした理由が分かるまで通い続ける。それが妻と子供のために出来ること」と宣言します。
このお話で感じたこと
あまりに悲しい結末で、ただただショックでした。
特に心にグサリと刺さったのは「遺骨が2人分」という事実。
本当ならば分娩室で対面するはずだった赤ちゃんと、遺骨という悲しい形で顔を合わせなくてはならない家族の気持ちを考えるととても苦しかったです。
どんなに管理されていても、自分で体調を把握しているつもりでも「出産」に絶対はないんだなと思い出させられるお話でした。
コウノドリ漫画最新刊【27巻】世間のレビュー・感想は??
コウノドリの27巻のレビューや感想はどんなものがあるのか見てみました。
📖「 #コウノドリ 27巻」
コウノドリを読むと元気に産まれてくるって本当に奇跡なんだなって思う。何もなく妊娠、出産をしている人と同じくらい…もしかしたらそれ以上に産むまでに大変な思いをしている人がいるのかもしれない。だからこそ命って尊いんだね。 pic.twitter.com/71nO06NFSY— 空うさ🌈 (@EP_patronum_yh) 2019年6月21日
コウノドリ27巻、理不尽に責められたゴローちゃんも可哀想だし(でも、その後の対応が立派で凄い。)夫が納得出来なくなった流れがあるある過ぎて、辛くて続き読めないかも。。。
後、倉崎先生、4-5年目に言うならわかるけど、3年目に外来やらしといてそれはないわー。ちょっと嫌いになった。笑。— にし (@WEST_69_green) 2019年6月23日
コウノドリ27巻を読んだ。今回の話はかなり苦しい。私は無事出産したけど、お医者さんでも分からないことはあると思う。それは産科に限らず。この話の旦那さんの気持ちも分かるけど。そして法律事務所にいたから、大抵当事者のちょい離れた人が余計なこと言って心をかき乱すのよねとも思った。
— MAKIKO (@nana7122) 2019年6月22日
本日発売のコウノドリ27巻が辛すぎる…
そして、次巻へ続く展開…自分が夫の立場だとして、何かを恨まずにいることはできるのだろうか?
自分に都合の良い話を受け入れ、誰かを恨むことになってしまいそうだ。しかし、どんなオチをつけようが、すっきり終わる展開は想像できなくていたたまれない。
— 子育てとーさん (@kosodate10_3) 2019年6月21日
「辛い」という感想が目立ちました。

読者は、先生たちの気持ちと患者さんの気持ち両方とも経験できちゃうから余計に感情が入っちゃうのかも!
今回は「前編」なので終わり方がモヤっとしたのもありますね。
次巻が待ち遠しいです。
コウノドリ漫画次巻発売はいつ?内容は?
次回、28巻の発売は2019年9月末です。
亡くなった小野田さんのお話が引き続き描かれます。
裁判所から亡くなった小野田さんのカルテなどのを全て出すよう命じられてしまします。

裁判所ということは…訴訟問題になるのかな?!
コウノドリ漫画最新刊【27巻】無料で立ち読みするには?
コウノドリの27巻を立ち読みしてみませんか?コミックシーモア では最新巻が数ページだけ…笑
立ち読み出来ました。
もしもコウノドリを読み返したい方!1巻・2巻が無料で全部読めました。
話題になった「野良妊婦」のお話も入っています。

野良妊婦のお話は何度見ても心にグサっとくる!
まだ知らないor忘れちゃったよって人はぜひ立ち読みしてみてください!
コウノドリ漫画最新刊【27巻】あらすじとネタバレ!世間のレビュー・感想は??まとめ
以上がコウノドリ最新刊のあらすじとネタバレでした。
軸になるエピソードを紹介させていただきましたが、原作にはまだまだグっとくるポイントが沢山あります。
ゴロー先生の葛藤や、小野田さんと岡田さんのクスっと笑えるエピソードはぜひ原作で読んでみて欲しいです。
コウノドリの27巻は実際に私も辛くなるページが多かったです。
このモヤモヤが次巻まで続くなんて!!
嫌だけど早く読んでしまいたいですね。
本日も最期までお読みいただきありがとうございました!

オシャレなママになりたいもも@oshamamamomoでした!
twitterやってます♪面白かったよ~って方はフォローしてくださいね!
コメント